スタッフブログ
ブログ
◆ドイツのエコ思考にチャレンジ
2020-03-26
「ドイツ人の御主人と日本人の奥様の家造り」
今回のお施主様はドイツと日本を行き来されている御夫婦です。
ドイツ本場の断熱仕様と自然エネルギーを活用するシステムを持った家を計画されていて、その実現をドイツハウスに御依頼頂きました。屋根と外壁の断熱層、太陽光発電、太陽熱給湯、雨水の有効利用、IOTシステムなど盛りだくさんです。やった事の無いチャレンジを多分に含んだ今回の案件ですが、興味を持って取り組んで行こうと考えています。

清里の事務所での打合せ

◆かざりを楽しむ
2020-03-13
「住む人の遊び心が溢れている」
久しぶりのブログの更新です。
なかなか腰を据えてブログを書く事に気が向かない事もありまして、インスタグラムの方で手軽に投稿を続けていました。SNSが流行る理由が分かる今日この頃です。
先日お客様の家に伺った時の事を御紹介致します。
昨年、建築させて頂いた御客様で今年で2年目となります。玄関から入ると明るく開放的で、中へ進むとLDKが繋がった広々とした空間が出迎えてくれます。そして印象的だったのはキッチンのドライフラワーです。画像の様にセンス良く配置され、程良く存在感が有り、遊び心に溢れています。日常的に「自然のモノ」を身近に置く事は科学的にもリラックス効果が有り、集中力を高める効果も有るそうです。素敵ですね!
そしてトイレにも楽しさを見付けました。木製カウンターの手洗いの上にコロコロとした松ぼっくりが・・可愛らしいですね。小物もストーリー性を感じます。トイレに永く入り浸ってしまいそうです。
照明器具にはユーカリとミモザの飾り付けがしてありました。見事です。黄色い花に心地良さを感じます。伺ったのは日中でしたが、夜は電球色の暖かな色味に照らされて綺麗だろうな・・と思いながら、この家を後にしました。
持論では有りますが、弊社で建築をさせて頂きました御客様は皆様創造性に溢れ、発想も柔軟で引渡し後も感動を頂く機会が多いように思います。
今回も、楽しませて頂きました。
有難うございました。

◆「ヤドリギ」って見た事あります?
2020-01-09
「伐採工事で発見」
皆さん、ヤドリギを御存じですか?
伐採工事をしていると、希にお目にかかる事があります。
このヤドリギは寄生植物といって、地面では無くて他の木の枝に根を張ると言う・・なんとも逞しい植物なんです。
見た目は球体で可愛らしいですが、
中心を覗きこむと「寄生植物」という事を思い知らされます。
面白いですね、
見方によって印象が全然違います。
なんとも複雑な気持ちになったという話でした。

◆インスタグラム始めました
2020-01-08
「八ヶ岳から御送り致します」
インスタグラム始めました。
ドイツハウスの日常や八ヶ岳周辺エリアの写真を発信して行きます。
よろしくお願い致します!

◆八ヶ岳の夜「星空に吸い込まれる」
2020-01-08
「星空が私のスマホに届きました」
昨夜に私のLINEが「ピロン♪」と鳴りました。
原村の御客様からのLINEで、画像が3枚送られてきました。
「満天の星空」です。
すぐに「素晴らしいですね!」と返信して、
今朝になって御客様に電話させて頂きました。
この星空は正月休みに撮影されて、時間は夜9時頃だったそうです。
嬉しかったのは撮影されたのは御客様の娘さんで、
一眼レフ片手にスマホで撮影方法を検索しながらの挑戦だったそうです。
ご家族で別荘ライフを楽しまれている様子がイメージ出来て、とても暖かい気持ちになりました。
ありがとうございます!
